バツイチの恋愛事情や世間のイメージ、婚活する際のポイントってどんなこと?そんな、とっても気になるバツイチの婚活事情を10個の質問に分け、それぞれの項目でまとめました。意外と知らないバツイチの婚活事情とは…?
バツイチで婚活を始める前に気になるのは、自分がまだ恋愛対象になるのかということ。一度結婚に失敗しているからダメかと言うと、決してそんなことはありません。一度失敗しているからこそ、バツイチは人生経験が深く謙虚であるという印象を持たれることも。ただし、バツイチの印象は離婚理由によって変わるため、離婚経験がプラスのイメージになるかどうかは、個人差があるといえるでしょう。
裁判所のデータをリサーチして、男女別の離婚した理由をランキングにしてみました。5位から2位まではバラバラの理由でしたが、1位だけは男女同じという結果に。離婚の原因1位とは…?
いま、3組に1組が離婚をしており、バツイチの人が増えてきています。一方で、再婚をする人が多いのも事実。たとえシングルマザーであっても、再婚率は上向きだと考えられます。平成25年の厚生省が発表したデータによると、再婚カップルで1番多い組み合わせが「夫が再婚で妻が初婚」。女性よりも男性のほうが、再婚率が高くなっています。次に「両方とも再婚」「妻が再婚で夫が初婚」と続く結果に。バツイチでも再婚できるチャンスはあるので、諦めずに婚活しましょう。
再婚できる人とできない人の違いは、ズバリ、その人の気の持ちよう。一度離婚を経験して学習したことを前向きにとらえ、自分を見つめ直して次のステップに進む姿勢が大事。ポジティブではつらつとしている人、内面が魅力的な人であれば、バツイチが婚活のマイナス要因にはなりません。失敗をしっかり受け止め、これからの人生を積極的に前向きに歩む人にこそ、再婚のチャンスは訪れるのです。
離婚後、再婚まで空けなくてはいけない期間が法的に定められていることをご存知でしょうか。男女で違いはありますが、女性は離婚してから再婚するまで、100日間空けることが義務付けられています。しかし、必ずとは限りません。
「絶対に未婚の人がいい」と考える人も少なくないですが、バツイチへの理解が深まってきている現代では、逆に未婚者から一目置かれる可能性すらあります。一度結婚を経験しているからこそ生まれる思考の深さ、そして失敗を繰り返さないよう努力する姿に、人は魅かれるのです。バツイチとなった人生経験をプラスのチカラに変え、気になる人がいるなら自信を持ってアプローチすることが大切です。
再婚してから幸せを手に入れる人には、3つの特徴があります。1つは、スペックではなく価値観を重要視していること。価値観が違うと、一緒に暮らしていくなかで大きなストレスになります。ですので、価値観を重要視することは大切なのです。2つめは、前回の失敗を反省して学んでいること。離婚の原因は相手だけにあると考えるのではなく、自分にも欠点があったと反省して、次の結婚に活かしているのです。
3つめが自分の生活を大切にしていること。結婚は他人と生活を共にします。何もかも相手に合わせると不自由に感じてしまうので、自分の生活バランスを取ることが大切です。
離婚しても、本当の幸せをつかんだ人たちもいます。再婚成功者たちは、どんなどころで運命の相手と出会ったのでしょうか。体験談などを集めてみました。
不利ではないとは言えませんが、離婚歴があるから再婚ができないということはありません。現代の日本の離婚率は、3組に1組と比較的高めです。実際に婚活中の人にも、バツイチの方はたくさんいます。要するに離婚をハンデと考えるかどうかは、本人の意識次第ということ。あとは、離婚歴をハンデと思わせない工夫や、バツイチでも成婚率の高い結婚相談所を利用するなど、ちょっとした努力や工夫が必要です。
突然の病気や事故などでパートナーを失った人は、立ち直るのに時間がかかります。悲しみを乗り越えて再婚へ進むためには、気持ちを切り替えることが大切です。死別からの再婚が1番難しいとされていて、気持ちを整理しようとすればするほど、亡くなったパートナーを思い出してしまう人もいます。
心情的な問題で、再婚に踏み切れない人が多いのも事実。死別した人を想うのは良いことですが、自分の残りの人生について考えることも大切です。
養子縁組はデリケートに思われがちですが、発生するメリット・デメリットはほとんどありません。メリットとしては「養子は養親と実親の遺産を相続できる」。デメリットとしては「養育費の減額を請求される可能性がある」くらいです。お互いに思い合う気持ちがあれば家族になれるため、養子縁組をしない家庭もあります。しかし、再婚してから子供が生まれる場合は、連れ子への影響を考えて養子縁組を検討したほうがいいでしょう。ちなみに、養子縁組の手続きは再婚と同時ではなく、後日でも可能です。
子持ちでの再婚は、さまざまな問題を解決しなければならないため、子供がいない場合と比較すれば難しいというのが現実です。交際中の相手に自分が子持ちであることを伝えるタイミングの難しさや、再婚相手と子供の相性のこと、子供の年齢よっても再婚の難易度が変わります。そんな不安な気持ちを汲んでプロとしてアドバイスをしてくれるのが、結婚相談所。ひとりで再婚を目指すより、成功する確率がグンと上がります。
バツイチ男性におすすめの婚活方法を紹介します。仕事と両立しながら婚活をした人の体験談もまとめたので、参考にしてください
当サイトが20~40代の離婚歴がある女性1,047人にアンケートを取ったところ、1位「友人・知人の紹介」、2位「婚活アプリ」、3位「婚活パーティー」、4位「婚活サイト」、5位「会社関係」、6位「街コン」、7位「結婚相談所」、8位「その他」9位「習い事・趣味・サークル」という結果になりました。(複数回答可の設問です)
やはり、自分の周りの人脈や、あまりお金がかからない、気軽な婚活ツールが好まれていることがわかります。
1,047人の方がいろんな婚活法を試していますが、成功率が高かった順に見ていくと、1位「会社関係」、2位「習い事・趣味・サークル」、3位「結婚相談所」、4位「婚活サイト」、5位「友人・知人の紹介」、6位「街コン」、7位「婚活パーティー」、8位「その他」、9位「婚活アプリ」と、婚活方法のランキングとガラッと順位が変わります。
2位だった婚活アプリは9位に、かわりに婚活ツールとして上昇してきたのが「結婚相談所」です。やはりバツイチという特性上、相手の好み、こちらの要望をマッチしてくれる結婚相談所が強いのでしょう。その後は「婚活サイト」が続きます。
このサイトでは、色んな結婚相談所と、婚活サイトをご紹介していますので、ぜひチェックしてください。
婚活ツールで成功率No.1!
バツイチにおすすめの
結婚相談所